知識が無ければただのカモ。養分となるだけだ。
プログラミングスクールには無料のモノも多い。貴重な知識と技術が無料だなんて、あまりにも美味しい。そんなうまい話には、何か裏があるはずだ。
無料プログラミングスクールが成り立つ理由
無料のスクールは卒業後の就職斡旋で稼いでいる。つまり本質は紹介事業だ。
大体の無料のスクールは、就職する事が条件に入っているため、卒業させてしまえば金になると言うわけだ。それだけ聞くと「就職もできるし無料ならいいじゃん」と思うかもしれないが、紹介料が高く、スクール側にはメリットが大きく、生徒にとっては、あまり環境が良くない会社などに就職されられた。なんてケースも見受けられる。
例えば、就職先が下請けの末端である場合や、プログラマーの派遣(SES)である場合などが挙げられている。本当にヤバいところは、就職してもコードを1つも打たない全くプログラマーとは関係のない仕事をやらされる場合もある。下請け末端の場合は、仕事量は多いのに、間に会社が入っているのでマージンで引き抜かれる・・・。給料安くて残業もたくさんしなければならない等。
また、途中でスクール辞めると違約金がかかるところもよく見かける。無料を謳っていて違約金で儲けるパターンのスクールだ。これでは、わざわざ無料スクールに通った意味がなくなってしまう。最初から有料にしておけば良かった。などと言う後悔の念が押し寄せる前に考え直した方がいい。
それに自分の就職先は自分で決めたいだろう。卒業後は地獄が待っている・・・なんて、こんな悲しい事はない。少なくともこの記事からプログラミングスクールを受講する人には、そういう結果にはなって欲しくない。という訳の分からない正義感から私からはオススメしない。
有料プログラミングスクールは高い?
プログラミングスクールは、学習期間も学費も、専門学校や大学と比べたら、はるかに手軽だ。それでいて実践的な内容であったり、WEB・IT業界の知識やツテも豊富。素敵。
そして無料スクールと違って、運営をスクールの授業料で回している。つまり授業の質が良くないと成り立たないモデルとなる。つまり質の高い学習が出来る。
そして質のいい生徒が多いスクールほど、優良企業からの求人も殺到する。まさに良いサイクル。誰もがWin-Winの関係になれる。
パッと見で比較できるように表を作ってみた。比較検討の際に役立ててほしい。
プログラミングスクール | 専門学校・大学 | |
---|---|---|
就職までの期間 | 1ヶ月~半年 | 2年~4年 |
費用 | 約17万~60万円 | 約200万~800万円 |
学習時間 | 100時間~ | 2000時間以上 |
オンライン受講 | 可能なスクール有 | 不可 |
勉強範囲 | コース毎に特化 | プログラミング含めIT全般 |
勉強スタイル | オンライン教材 | 授業形式 |
就職 | 中途・未経験採用 | 新卒採用 |
就職サポート | 個別で手厚い | 集団説明のみ |
どうやってスクールを選べばいいの?
私が凝り性なばっかりに、とんでもないデータを比較して、本当にくたびれた。だがその結果、本当にいい3つスクールが分かった。それがこちらだ。
【間違いない】僕も通いたくなったプログラミングスクール3選
【2か月/165,000円】一番人気。一番コスパ良し。【CodeCamp】
【1か月/174,000円】講師の質が高い。優良企業も多数求人有り【TechAcademy】
【3カ月/528,000円】一番専門的かつ将来性のあるAI技術が学べる。【Aidemy】
なぜこの3社なのか。それぞれのメリット、デメリットを比較
メリット・デメリットは、スクールによって千差万別ある。今回オススメした3社は、値段・授業の質・サポート・就職といった様々な要因からコスパの良さを判断した。きちんと料金に見合った。いや料金以上の授業やサポートを受ける事ができる。
メリット | デメリット |
---|---|
講師ごとにタグ付けされている | 講師と合わなくても授業料は1回分 |
講師を自分で選べる | 教科書と課題のレベルに差がある |
マイペースに授業を進める事ができる | 2ヶ月以上のものはあまり選ぶ価値が無い |
現役のエンジニアから実践的スキルを学べる | 上から目線な講師がいる |
高確率でエンジニアに転職できる | 専属講師では無いので進捗は自己管理 |
マンツーマン授業でわかりやすい |
CodeCampは自分調べで最安値だった。生徒数もダントツで多い。プログラミングスクールのマンモス校はCodeCampである。生徒数が多いと言うのはお勧めできる一つの要素になる。(情報が多い)
そしてCodeCampがお勧めできる理由は、良い評価がたくさん集まったところにある。気の合う講師やわかりやすい講師など授業ごとに選ぶ事ができて、講師もフレンドリーや、初心者向けなど選ぶ時にわかりやすいようにタグ付けされている。失敗が少なくなるように工夫されているところもお勧めできるポイントだ。
他にも期間中ならマイペースに授業を進める事ができる、高確率でエンジニアに転職する事ができる。などメリットが多いがもちろんデメリットも出てきた。
デメリットを挙げるなら講師と合わなくても1回分の授業料を消費することや専属講師がいないので授業の進捗は自己管理になることなどが挙げられた。こう言うデメリットを加味しても圧倒的にお勧めできる。
良い評価 | 悪い評価 |
質問し放題 | 何も勉強していない状態だと難しい |
ポートフォリオが作れる | 自発的に質問できる人じゃ無いと難しい |
オンラインなので自分のペースで勉強する事ができる | メンターの質が気になる |
何を勉強すれば良いのか悩む必要がなくなる | 入金から受講開始まで日数がある |
現役のエンジニアに勉強を管理してもらえる | 日程がハード |
カリキュラムが半永久的に見れる |
口コミを見る限り、TechAcademyはCodeCampよりも少し難しい印象があった。全くの初心者には難しいと言う意見と自分から質問が出来ないと難しい事。そして他のスクールと比べて日程がハードだ。
TechAcademyを受講する場合は、そう言う部分にさえ気をつければ問題はない。むしろ授業の質に関していえば申し分ない。それにポートフォリオが作れることは、その後の就職に大きく関わってくるのでオススメしたい。あと、カリキュラムが半永久的に見れるのはとても良心的で好感が持てる。ユーザーファーストな意識が表れているようにも見える。
良い評価 | 悪い評価 |
AI特化型でAIについて学びたいならここ | 基礎講座のみで、AIの基礎は身につかない |
24時間チャットサポートで分からないところは聞ける | 料金が高い |
早稲田大学でもAidemyが取り入れられている | 動画コンテンツが初心者向けで物足りない |
Aiエンジニアになると年収1000万円over目指せる | AI技術がとにかく難しい |
オンライン学習なのでどこでも学べる | 分からないものがあった時に調べるのが大変 |
転職に関するサポートがある |
AidemyはAIを学びたいならオススメしたい。受講料が高いのも将来1000万円稼げると思えば安いだろう。早稲田大学でも取り入れられていたり、東大の自動運転で有名な加藤真平准教授が監修していたりと中身についてはこれだけあれば申し分ないだろう。
オススメの3社に入れた理由はこう言うところが大きい。やはり失敗がないと言うところが一番オススメできるポイントである。高い受講料を払ってあまり知識を得られなかった・・・など悲しい結果にならないようにするにはこういう情報や口コミを検索していく事によってリスクを減らす事ができる。
ただAIの技術自体がとても難しいという意見が見られている。それに分からないところがあった時に調べるのが大変という意見も・・・これからさらに発展していく事が予想されるAI。ネットで調べてもまだ情報があまりないので調べても中々出てこないのであろう。しかしAidemyは24時間体制でチャットサポートが受ける事が可能で分からない事があればジャンジャン聞いていこう!今市場価値の高いAIエンジニアになりたいならAidemyは本当にオススメだ。
まとめ
私がプログラミングスクールを20社ほど調べて最安値は、無料のもの一番高いもので60万overのものもあった。その中からオススメにあげたCodeCampとTechAcademyは有料の中では最安のスクールである事、安いだけではなく質についてもある程度担保されているものを選んだつもりだ。
そしてAidemyは値は張るがAiを学びたい場合はここが1番オススメできるスクールになると思った。私がプログラミングスクールに通うなら絶対この3つの中から選ぶ。
そしてプログラミングの世界は常に学ぶ事が大事だと思う。スクールに通ってもスクールの授業だけでなく、自分で勉強していくと言う意志があれば、この業界で安定して飯が食えるようになるだろう。
そして将来的に会社に属さずフリーランスとして生きていく選択肢も出てくる。自由を求める事もできるし会社に属して安定を求めていく事もできる。そんな夢のある職業がプログラマーと言う仕事だと思っている。私も調べている間にいつの間にかプログラマーと言う職業に興味が湧いてきているのも事実である。もしかしたら私もプログラマーになっているかも知れない。